管の万年筆についての日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今使っている水溶性接着剤の欠点を書きます。
まず、乾くのに時間がかかるということです。
30分が標準だそうです。
もうひとつは接着力の効果が長続きしないことです。
グルーのような接着剤は生まれないのでしょうか。
まず、乾くのに時間がかかるということです。
30分が標準だそうです。
もうひとつは接着力の効果が長続きしないことです。
グルーのような接着剤は生まれないのでしょうか。
PR
いよいよ600ヒットです。
まだ600ヒットです。
これからはアクセス数アップのために、
全力で取り組んでいきます。
まだ600ヒットです。
これからはアクセス数アップのために、
全力で取り組んでいきます。
今日は昨日の様に好調とは行きませんでした。
まるで、昨日が嘘のようです。
フットワークとバックが全く駄目でした。
これは同じ人とばかりやっていたためと思われます。
明日からは心を入れ替えて頑張りたいと思います……。
まるで、昨日が嘘のようです。
フットワークとバックが全く駄目でした。
これは同じ人とばかりやっていたためと思われます。
明日からは心を入れ替えて頑張りたいと思います……。
昨日、水溶性接着剤でスレイバーを張りました。
まず、感じたことは、水溶性接着剤の粘着力でした。
グルーよりも粘着力がありました。
スレイバーのスポンジは、
ブライス・ハードよりもかなり軟らかいです。
コントロールが上手く出来ました。
長い間の課題だったドライブが、
やっとできるようになりました。
これからはフォームの向上に努めます。
まず、感じたことは、水溶性接着剤の粘着力でした。
グルーよりも粘着力がありました。
スレイバーのスポンジは、
ブライス・ハードよりもかなり軟らかいです。
コントロールが上手く出来ました。
長い間の課題だったドライブが、
やっとできるようになりました。
これからはフォームの向上に努めます。
解けない問題はない筈です。
というのも、今日の数学で難しい問題が出て、
この問題は解けませんと言われたからです。
そもそも、人間が作ったものが人間が解けない訳がありません。
私の自信過剰ではありません。
数学は約4200年前に始まり、
ピタゴラスやユークリッド、アルキメデス、パスカルなど、
多くの人が研究し続けたのです。
ということでここで問題を出します。
ところで、コメントが少ないのでコメントを宜しくお願いします。
問題
(1)120gはxの60%です。xを求めよ。
(2)200gの水があります。
10%の食塩水にするには食塩を何g入れればいいのでしょう。
というのも、今日の数学で難しい問題が出て、
この問題は解けませんと言われたからです。
そもそも、人間が作ったものが人間が解けない訳がありません。
私の自信過剰ではありません。
数学は約4200年前に始まり、
ピタゴラスやユークリッド、アルキメデス、パスカルなど、
多くの人が研究し続けたのです。
ということでここで問題を出します。
ところで、コメントが少ないのでコメントを宜しくお願いします。
問題
(1)120gはxの60%です。xを求めよ。
(2)200gの水があります。
10%の食塩水にするには食塩を何g入れればいいのでしょう。